Q&A 教室運営について

【Q&A】レッスンがある日の私の1日

maiko

ご訪問いただきありがとうございます。

横浜市綱島
アイシングクッキー教室
「Sweet Veil(スウィートベール)」
講師の木村麻衣子です。

レッスンスケジュール

お問い合わせはこちら
アイシング専用公式LINE
デザインブランディング講座公式LINE

今日は、Instagramのフォロワーさまから
わたしの「1日の過ごし方」について
質問をいただいたので
平日のレッスンがある日のスケジュールを紹介します^ ^

毎日同じようにはいきませんが
こんな流れで過ごしていることが多いです。

レッスンのある日のスケジュール

朝の時間の過ごし方

もう少しキッチンが綺麗なことの方が多いけどこの日は乱雑!笑

朝5:50頃に起床

白湯を飲んでコーヒー淹れて
まず家族のお弁当作りからスタート、。
(基本息子2人のお弁当ですが、余裕がある時は夫の分も。
男3人の弁当作り、とにかく量と体力が必要で、、、笑 無理なくやってます)

6時に次男、6時過ぎに夫が起きるのであさごはん。
(二人とも朝は食欲ない方なので簡単なもの)

7時前には夫と次男が家を出るため
送り出した後は、次の準備タイム!
(玄関で”行ってらっしゃい!”は必ず行う!)


7時半に長男が起きてくるまでの30分間

  • お風呂掃除
  • 洗濯機を回す
  • 前日夜にセットした食洗機の中の食器の片付け
  • カフェオレ飲みながらインスタ投稿

などを済ませます。

長男は8時頃に家を出るの
それを見送った後、家の中には私一人に。
(長男にも行ってらっしゃいと玄関で基本的には送るけど
ベランダで洗濯物干してる時に行ってしまうことが多い、、、ごめん😂)

ここから本格的に仕事モードに切り替わります🙌

レッスン準備タイム

まずは窓を開けて空気の入れ替えをしながら掃除をします!
ルンバとダイソンでの二刀流!笑

その後、追加の洗濯物を回します。


8時〜9時半過ぎ : アイシングレッスンの準備

冷蔵庫から前日準備したクリームを出して
水分量を調整したり、コルネに詰めたり

テーブルをきれいにしてセッティングしたり
必要な道具を並べます^ ^

清潔感を大切に♡
準備も可愛く楽しく♡

10時からレッスンが始まる場合は
9時半には準備を終わらせてることが目標!
レッスン前の整ったテーブルを眺めたり写真を撮って
インスタなどにあげるように心がけてます!


そんな光景を見て、ワクワクしてもらいたいし
この教室に行ってみたい!
これからレッスンに行くのが楽しみ!!
って思っていただけたら嬉しいです♡

10時〜14時:レッスンタイム

レッスンは大体10時から2時くらいまで行います。
この間は生徒さんと楽しくアイシングを作り上げる時間。

私も楽しみながら進行します!!
同じ内容のレッスンでも
集まる生徒さんが違うと個性がでて
とっても面白いんです♩

我が家のフォトブースは簡易的ですがなかなか好評!
↓これはクリスマスの時のフォトブース!
私の宝物の一眼レフカメラがいい仕事をしてくれます!!

生徒さん、ご自身の作った渾身の作品を真剣に撮影!

撮影の小物などは極力少なくしています。
なぜか??
私のアイシングクッキーはクッキーの中に世界観を作り
そこを大事にしているので
皆さんの心のこもった手作りのアイシングクッキーが
あれば、とても素敵な写真になるからです。

あとは自然光(できればいいカメラ!)があればオッケー!!
(今のスマホは性能がいいのでスマホでも十分美しく撮れます)


レッスン後には、私のカメラで撮影した
生徒さんの完成作品の画像を編集したり
データを整理したりします。
生徒さんにも送っていますよ!!

いい感じに撮れてると思いませんか??笑

午後:片付けから夕飯の準備まで

レッスン後の洗い物がかなりある日はある!! 

レッスンの片付けに30分ほど、
インスタグラムなどのSNSに写真を投稿したり、
生徒さんに写真を送ったり。 

LINEやメールの返信などもここで返すことが多いです。
事務作業を隙間時間でこなしていきます!

その後夕方に買い物に出かけて
夕飯の準備に取りかかります。

我が家の夕飯は6時半が基本なので(はやっ)
間に合うように料理をします。

夜:家族時間とリラックスタイム


夕飯後は(基本的に)仕事はしないようにしています。
家族との団欒やリラックスできる時間を優先します。

ただし、日中にできなかった仕事があるときや、
SNS投稿の準備、ブログの執筆などを隙間時間で行うこともあります。
(やらなくてはいけない時期は夜に仕事をしまくる時もありますが)

また、週3のヨガを目標にしてるのでヨガに行ったり
ヨガに行かない日はYouTubeの足パカ体操を
寝る前にベッドでやるようにしてます!

続くといいなぁ。笑

就寝 : だいたい12時頃

しっかり寝ないと次の日に影響するタイプなので、
本当は11時には布団に入りたいと思っているのですが、
なかなか実現できない日も多いです。笑

どうでもいい話ですが冬は布団乾燥機をしてから
布団に入るとあったかくて至福の時間!

速攻で眠りについてしまします!
(夫には、のび太なみに寝付くの早いから
布団乾燥機いらないんじゃないかって突っ込まれるけど!笑)

まとめ


1日はスケジュール通りにいかないことも多いけど…
こんな感じで過ごしています!

時には予定が前後することもありますが
基本的には家族が帰ってくる前までにアイシングのお仕事を終わらせるよう心がけています。

日中の食事に関しては
レッスンのある日はレッスン後に食べることが多いです!
(わたしは朝は食欲がなくて、9時過ぎからお腹が空いてくるので、
そういう時はレッスン直前におにぎりとか、漬物とご飯を食べたり…笑)

少しでも参考になれば嬉しいです!なるかな?笑

忙しい毎日ですが、家族と過ごす時間や
自分のペースで仕事ができるこの生活を大切にしています。


スケジュールを決める時はまず自分が何を目的として
どんな結果を得たいのかをしっかり決めてから
日々のスケジュールや毎日のタスクを決めていくことが
大切だと思います。

私には大切にしている理念や想いがあり
全ての行動はそこへ繋がっているんだと意識して
スケジュールを組みます。
そうすると、少し苦手なことややりたくないことがあっても
頑張れるんです!

一つ一つの仕事は、点だとしても
全ては理念に繋がっていて、
それらは理念に向かった線になるんです。

そして、大切にしていることは
身近にいる夫や息子たちに
感謝とリスペクトの気持ちを持つこと
身近にいるからこそ、忘れがちですが
家族への私の思いは常に
愛と尊敬と感謝です。


スケジュールが自分の弱さや
家族の都合などで思い通りにいかないこともありますが
悲観して考えずに、気持ちを切り替えて改善策を考えたり、
自分でコントロールがきないことは
無駄に悩まず、周りに甘えて時には謝って笑、
最後は感謝の気持ちで終わるようにしています。



最後まで読んでいただき、ありがとうございました☺️

ABOUT ME
「Sweet Veil」木村麻衣子
「Sweet Veil」木村麻衣子
JSA(日本サロネーゼ協会)アイシングクッキーマスター認定講師
横浜市綱島駅近くの自宅サロンにて、 アイシングクッキー教室 「Sweet Veil (スウィートベール)」を主宰。楽しく丁寧にを常に心がけてレッスンをおこなっております。 是非ご一緒に心を動かす素敵なアイシングクッキーを作りませんか? 初心者の方からご経験者の方まで幅広くレッスンさせて頂いております。 どうぞ、宜しくお願い致します。
記事URLをコピーしました